妊娠したい!って焦ってました
はじめまして!
みーなです!
30代後半で結婚し、40歳目前で出産した1児の母です。
30代後半で結婚した私は
とにかく一日でも早く赤ちゃんが欲しい!と日々焦っていました。
まさに今この記事を読んでらっしゃる方と同様、
ネットを使ったり、図書館にいって関連本を読み漁ったりと
ありとあらゆる方法で妊娠について勉強しまくりました。
そして、自分で出来ることはほとんど全て実践しました。
このブログでは、
私が妊活を開始し無事妊娠→出産に至るまでに
学んだこと、取り入れてよかったことなどを
書いていこうと思います。
妊娠したいと焦っていた私
何から始めていいかわからなかったのですが、
とりあえずネットで情報を集め、
基本的なことから始めていきました。
基礎体温をつけるところからスタートし、
生理周期を把握していきます。
それと同時に
妊娠に効果的と言われているサプリを調べ
積極的に摂取。
妊娠しやすい体づくりを取り入れながら
タイミングを計ってチャレンジする。
結果を待つ。
ダメだった場合はこれを繰り返す。
と、こういう流れが妊娠するまで続いていくわけですね。
どんどん大きくなる不安や焦り
最初に気合を入れすぎた分、
早く妊娠したいという焦りはどんどん膨れていきました。
“30代のうちに妊娠したいのにできるのかな…。”
“30代で妊娠したいけど、今必要なことはなんだろう…。”
と、不安や焦りがどんどん押し寄せてきます。
相談できる相手は誰もいないので
その分焦りがどんどん膨らみ、
すんなり妊娠できない自身に対して嫌悪感さえも膨らみます。
旦那さんもある程度は協力的ではあるものの、
最初の頃は、自然にしてれば大丈夫だよ~と結構あっさり。
とはいえ、
女性としては、しかも30代後半ともなると、
とてもそんなノンキにしている場合ではないわけです。
溜まり続ける不妊ストレス
このようなことを日々悩みながら
誰にも相談できずに自分の中に押し込むわけなので、
当然、ずっと妊娠できないんじゃないか?という焦りからくる
「不妊ストレス」はどんどん蓄積していきました。
誰にも相談できないまま、自己解決するために
不妊治療の専門病院に高いお金を払いながら通ったものの、
常に流れ作業的な感じでイマイチ信用できず。。。
「明日から〇日までタイミングなので頑張ってくださいね!」
といったアドバイスしかもらえずにがっかりする日々。
医師の言うとおりに一応頑張りはするけど
うまく赤ちゃんを授かることができませんでした。
こんなループを繰り返していると私自身がダメになってしまう!
と気づき、
30代で妊娠できるために本当に必要な知識や情報を積極的に集め、
実践できるものは実践していきました。
そんな私が実践したことや役に立ったことを
まとめていこうと思います^^
妊娠したいと焦っている方のために
今月こそは妊娠しててほしい! と期待しつつも
なかなかうまく妊娠できない方や、
焦りが膨らんでは苛立ってしまっている悪循環に
どっぷりはまってしまってる方も多いのではと思います。
私と同じようなお気持の方、
なんとか赤ちゃんを授かりたいと苦悩の日々を送っている方のために、
少しでも足しになるかもしれないと
このブログを立ち上げました。
私が30代で妊娠したいと焦りを募らせていたときの
私自身の妊活体験談をこれから少しづつ書いていってみます^^
ではまた!